上進式を行いました4月、進級のシーズンになりました^^この春3年生になる子はビーバー隊からカブ隊へ、6年生になる子はカブ隊からボーイ隊へ、それぞれ進級(ボーイスカウト用語で上進といいます)しました。上進した後はお兄さん、お姉さんたちが着ているものと同じ、新しい制服に着替えて活動をしました。慣れない制服に慣れない空気、すこーし緊張した様子のスカウトたちでした。これからの成長が楽しみですね♪たくさん遊んで、たくさん学んでください。02Apr2018団活動
ビーバースカウトうねに肥料を混ぜ込んで、お父さんお母さんと一緒に家から持ち寄った苗や種を植えたり、プラカードを作ったりして、自分だけのはたけを作りました。周りの畑の野菜を虫眼鏡で観察したり、土や葉っぱの匂いを知って、自分たちの野菜を収穫することに期待をふくらませました。07Nov2016ビーバースカウト
御笠川フェスタ2016に参加しました大野城市にある御笠の森小学校から大文字公園にかけて河川敷のゴミ拾いを行いました。スカウトたちはいろんなゴミを見つけたり拾ったりすることを楽しんでいました。^^07Nov2016団活動
ボーイスカウト6月26日に福岡市ヤフオクドームで開催された第99回ライオンズクラブ国際大会の国旗式で、旗手として奉仕させていただきました。寛仁親王妃信子様もご来場になられた今大会は、昨年ノーベル平和賞を受賞されたカイラシュ・サティーアーティさんによる基調講演や、ゲストに谷村新司さんや和太鼓パフォーマンス集団「DRUM TAO」をお招きするなど、大変華やかで盛大に行われました。28Jun2016ボーイスカウト
ユニセフ募金を行いました全隊集合し、大野城イオンさんでユニセフ募金活動をさせて頂きました。たくさんのご協力、本当に有難うございました。現地に行って支援を行うことは容易ではありませんが、いま、「私たちに出来ること」へ精一杯取り組みます。05Jun2016団活動
ローバースカウト6月26日にヤフオクドームで行われるライオンズクラブ国際大会の国旗式に向けて、気をつけ・やすめ・敬礼等の基本動作と、国旗の扱い方や持ち方について事前訓練を行いました。本番は練習の3倍の大きさの国旗120ヵ国の数を掲げてヤフオクドーム内を行進します。15May2016ローバースカウト
ビーバースカウト春日公園の広場で、ダンボールクラフト!家、イス、ロケット、タクシー。自分で考えたもの自由に表現しました。みんなで協力して巨大な迷路もつくって遊びました♪24Apr2016ビーバースカウト